学科・専攻
学科・専攻

ゲームクリエータ科|ゲームクリエート専攻(3年課程)

キミの独創性を伸ばし、技術に長けたクリエータを育成!
豊かな創造力を武器に、ITの基礎技術からゲーム企画やゲームプログラミングなどの制作技術を学び、発想をカタチにできるマルチメディアクリエーターを育成します。
ゲームクリエート専攻

学びのPOINT

Point 1

ゲーム制作に関する基礎知識や業界でプロが使用するソフトの操作技術を習得

Point 2

現役クリエータによる講演会で生の声を聞き、業界についての研究を深める

Point 3

ゲームコンテストなどに参加して、クリエイティブな感性や実践力を身につける

学びの流れ

ph
1年次
コンピュータやマルチメディアの総合的な知識を初歩の初歩から徹底的に学ぶ
コンピュータやマルチメディアに関する基礎、ゲームやCG、Web、デザインなど、各分野の基本となる知識と技術を学んでいきます。また、家庭用ゲーム機やスマホ、パソコンなどで技術的に共通項が多いIT基礎をしっかりと学び、専門的なスキルの土台をつくります。
ph
2年次
より実践的な実習を豊富に経験し応用力やクリエイティブなセンスを高める
1年次で学んださまざまな技術の基礎知識をさらに深めたうえで、応用力に磨きをかけていきます。また、ゲーム制作では実際にプログラムを構築。CG・Webでの表現方法など、クリエイティブな見せ方、センスも学んでいきます。
ph
3年次
企画、制作から販促までトータルな実務を想定したカリキュラムで実践的な技術を習得

3D技術や画像処理の応用、ネットワークの知識など、さらに高度な技術やスキルを身につけます。また、制作現場を取りまとめるゲームディレクターや、企画から販促活動までトータルに携わるゲームプロデューサーへのキャリアアップなども視野に入れて意欲的に学びます。

Teacher’s VOICE

米川 凌雅先生
急成長しているゲーム市場。「遊ぶ」から「創る」へ。
ゲーム機だけでなくPC、スマホでもゲームを楽しむ人が増え、年々市場は成長。今後も需要は増加すると考えています。「自分で考えたゲームを自分で制作する」ことに興味がある方、KCSで学びましょう。

ゲームクリエータ科
米川 凌雅先生

ピックアップ科目紹介

デザインツール演習

デザインツール演習
デザイン業界で必要な写真加工や画像処理、イラスト制作技箭を習得するため、 PhotoshopやIllustratorなどの操作技箭を学習します。

3Dメイキング

3Dメイキング
業界のプロも使用している3Dソフト「Maya」の操作技術を習得。美麗なCG制作や高度なモデリング・レンダリング技術を学習します。

ゲームプログラミング

ゲームプログラミング
C++などのプログラミング言語を駆使したプログラミングから「Unity」などのゲーム工ンジンを利用したゲーム開発を学習します。