学科・専攻
学科・専攻

ゲームプログラマ科|ゲームプログラム専攻(2年課程)

ゲームの企画から制作全般までを学び、ゲーム制作に必要な技術を習得。
ITの基礎技術からゲームを題材にした企画やプログラミングなどの制作技術を学び、また、ゲーム制作に必要なマルチメディア概論やコンテンツ制作の手法も学習します。
ゲームプログラム専攻

学びのPOINT

Point 1

ゲーム制作に関する基礎知識や業界でプロが使用するソフトの操作技術を習得

Point 2

現役クリエータによる講演会で生の声を聞き、業界についての研究を深める

Point 3

ゲームコンテストなどに参加して、クリエイティブな感性や実践力を身につける

学びの流れ

ph
1年次
コンピュータやマルチメディアの総合的な知識を初歩の初歩から徹底的に学ぶ
コンピュータやマルチメディアに関する基礎、ゲームやCG、Web、デザインなど、各分野の基本となる知識と技術を学んでいきます。また、家庭用ゲーム機やスマホ、パソコンなどで技術的に共通項が多いIT基礎をしっかりと学び、専門的なスキルの土台をつくります。
ph
2年次
より実践的な実習を豊富に経験し応用力やクリエイティブなセンスを高める
1年次で学んださまざまな技術の基礎知識をさらに深めたうえで、応用力に磨きをかけていきます。また、ゲーム制作では実際にプログラムを構築。CG・Webでの表現方法など、クリエイティブな見せ方、センスも学んでいきます。

Teacher's Message

大容量、高速化の進化が生む夢の製品に欠かせない技術を

ゲーム開発に必要な技術はシステム開発にも必要です。今後生まれる新しい製品やシステム、サービスに不可欠な、幅広い分野に活用できる技術を学べば、ワクワクできる未来を構築できるはずです。

山内 学先生
山内 学先生

ピックアップ科目紹介

デザインツール演習

デザインツール演習
デザイン業界で必要な写真加工や画像処理、イラスト制作技箭を習得するため、 PhotoshopやIllustratorなどの操作技箭を学習します。

3Dメイキング

3Dメイキング
業界のプロも使用している3Dソフト「Maya」の操作技術を習得。美麗なCG制作や高度なモデリング・レンダリング技術を学習します。

進化するゲーム業界

「Unity」を教育現場に導入

「Unity」を教育現場に導入
UnityとはPCやモバイル端末、コンシューマゲーム機などさまざまなプラットフォームに対応し、世界中で180万人以上のユーザーを誇る統合型ゲーム開発環境のこと。その移植のしやすさから、今やプラットフォームを選ばない環境を構築しており、大手企業からも注目を集めているといわれています。KCSではこのUnityを教育現場に導入し、将来のゲーム業界を担う人材を育成しています。
※プラットフォームとはゲーム機などの機器と、それを動かすソフトウェアなどのこと。