文部科学省「職業実践専門課程」認定校 / 北九州で最初のコンピュータ教育専門学校
交通アクセス
資料請求
オープンキャンパス
MENU
学校案内
学校案内
KCSの5つの強み
本当にその大学が希望ですか?
eDCグループ紹介
学校紹介ムービー
学校周辺マップ
設備紹介
沿革
提携寮
Q&A
進学相談ホットライン
学科・専攻ガイド
学科・専攻ガイド
大学併修分野
システム開発・AI分野
ゲーム制作分野
ビジネス活用分野
将来の進路から探す
学びの内容から探す
KCSの大学併修科って何?
学生作品の紹介
資格合格実績
就職実績
就職実績
内定速報
充実の就職サポート体制
就職内定・求人先実績一覧
最前線で活躍するKCS北九州のOB
キャンパスライフ
入試情報
入試情報
入学要項
入学特典制度
指定校推薦入学(特待生制度)
公募推薦入学
AO入学(特待生制度)
一般入学
KCS公募奨学生制度
高校学習奨励制度
同窓子弟制度/その他の制度
大学併願制度
入試情報
学費支援制度
北海道情報大学 入学前教育案内
一般入学(やる気サポート)制度
オープンキャンパス
資料請求
アクセス
電話
HOME
学科・専攻
トップ
>
学科・専攻ガイド
>
将来の進路から探す
将来の進路から探す
情報システム系の仕事
マルチメディア系の仕事
ビジネス系の仕事
教育系の仕事
その他
学科別主な将来の進路一覧
情報システム系の仕事
IT 会社経営層
企業を経営するにあたって方向性や運営について決定・指示を行うほか、戦略計画や人材確保など業務は多岐にわたります。
大学併修分野
プロジェクトマネージャ
情報システムを開発する際の責任者として、プロジェクトの計画・実行をリードする人。現場をまとめる力が必要です。
大学併修分野
システムエンジニア
顧客の要望をまとめ、システムの設計を行います。
プログラムやネットワーク、データベースの基礎知識は必須です。
大学併修分野
システム開発・AI分野
ゲーム制作分野
プログラマ
システムの設計書に従い、プログラミング言語でプログラムを記述する仕事。
現在はWebやスマートフォンのアプリ開発の需要が高まっています。
大学併修分野
システム開発・AI分野
ゲーム制作分野
データベースエンジニア・セキュリティエンジニア・ネットワークエンジニア・モバイルエンジニア
システム開発・AI分野
オペレータ
システム開発・AI分野
ビジネス活用分野
マルチメディア系の仕事
ゲームプログラマ
キャラクターや背景、音楽や効果音など、ゲーム中に実際に動くようにプログラムを組む仕事です。
ゲーム制作分野
ゲームクリエータ・CGクリエータ・Webクリエータ・モバイルクリエータ
ゲームソフトやゲームアプリの制作や開発に携わる仕事で、 ゲームはさまざまな役割を持った人が作業を分担してひとつの作品を作り上げることがほとんどのため、職種も細かく分かれています。
ゲーム制作分野
ビジネス系の仕事
事務スタッフ
会議資料作成や電話・来客応対など、円滑に仕事を進めるための業務をマルチに行います。
Word、Excelなどの操作スキルは必須。
ビジネス活用分野
営業・販売スタッフ
ビジネス活用分野
教育系の仕事
高等学校教諭
大学併修分野
パソコンインストラクタ
ビジネス活用分野
その他
公務員/各種総合職
大学併修分野
大学院進学
大学併修分野
学科別主な将来の進路一覧
大学併修分野
(4年課程)
プロジェクトマネージャ
システムエンジニア
プログラマ
AIエンジニア
IT会社経営層
高等学校教諭
公務員/各種総合職
大学院進学
システム開発・AI分野
(3・2年課程)
システムエンジニア
データベースエンジニア
セキュリティエンジニア
ネットワークエンジニア
プログラマ
AIエンジニア
モバイルエンジニア
オペレータ
ビジネス活用分野
(2年課程)
パソコンインストラクタ
事務スタッフ
営業・販売スタッフ
ゲーム制作分野
(3・2年課程)
ゲームクリエータ
ゲームプログラマ
Webクリエータ
システムエンジニア
プログラマ
モバイルクリエータ
Webデザイナー
グラフィックデザイナー