<感染者の発生について>
●新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(令和3年1月20日)
<新型コロナウィルス感染防止の対応について> 日本国内で新型コロナウイルスへの感染リスクが高まっていることから、
KCS北九州情報専門学校は、学生・保護者・関係者の安全と安心、
感染予防と健康維持のための施策を実施しています。
●マスク着用の徹底
校内では、職員・学生の他、来校者の方にもマスクの着用をお願いしております。
「鼻出し」「顎掛け」もNGとしております。
●手洗いと消毒の徹底
入口や各フロアに消毒液を配置し、移動時の消毒をお願いしております。
また、トイレ等を利用した際も、石鹸による手洗いと消毒をするようお願いしております。
●検温・体調確認の徹底
職員・学生の登校時や来校者の受付時に検温等の体調確認を行い、
体調のすぐれない方につきましては入館をお断りさせていただいております。
●校内換気の徹底
換気装置により、常時十分な換気を行うとともに、適宜校内の扉・窓を開けるよう努めております。
●ソーシャルディスタンス
密集回避の為、人と人との間隔を開けて、校内施設を利用するようお願いしております。
●イベント等の人数制限
校内イベント等は、密にならないよう、参加人数を制限、または会場を分けて開催しております。
●教室や共用設備の消毒
授業等で使用した教室の机・椅子・パソコン等は、使用毎に消毒を行っております。
エレベータや階段手すり等、共用部分の消毒を1日3回行っております。
●オンライン授業の実施
通常の対面授業とオンライン授業を併用して実施しております。
※体調のすぐれない学生は登校を控え、オンラインで授業を受けております。
※濃厚接触者に特定された場合やPCR検査を受けるようになった場合は、
保健所や医療機関が指定する日時までに自宅等にて療養することとし、
オンラインで授業に参加するようにしております。
ご理解とご協力をお願いいたします。